 
				和見峠(わみとうげ)
山梨県道30号(大月上野原線)の和見入口バス停から、山中にたたずむ和見の集落を目指します。距離は短いですが、平均勾配8%と厳しい坂が続きます。路面は整備されていて走りやすいので、坂好きは走り甲斐があるでしょう。						
道幅はやや狭いですが、全体的に路面はきれいです。交通量は少ないですが、つづら折れのブラインドコーナーもあるので注意しましょう。			
COURSE DATA
| 走行距離 | 4.2 km | 
|---|---|
| 標高差 | 308 m | 
| 平均勾配 | 8.1 % | 
ここに注目!
								
和見の集落の中など2カ所に「和見の七不思議伝説」の看板が立っています。山深いところですが、弘法大師も訪れたというほど古くから人が暮らしていた歴史がうかがい知れます。
ROUTE MAP
AREA MAP
COURSE GUIDE
攻略ポイント
				上り口から厳しい坂が続きます。10%超えるつづら折りも何カ所かあります。ゴール手前の集落の中はちょっとだけ緩やかになります。
- 
										 県道30号を上野原市街から西へ向かって来たときはこの標識が目印。右斜めの和見へ向かいます。 
- 
										 逆に県道30号を大月方面から東へ来たときはこちらの標識が見えます。左折して和見に入ります。 
- 
										 スタートしてすぐ左手に未舗装の和見区駐車場があります。 
- 
										 他の地区への分かれ道が何カ所かありますが、そのまま道なりに進みましょう。 
- 
										 約2.5km地点、くねくねとしたつづら折りを上ります。このあたりは10%を超える勾配です。 
- 
										 3.5kmほど走ると和見の集落が現れます。このあたりは少し勾配が緩やかなところもあります。見晴らしもいい区間です。 
- 
										 集落を抜けて、林道和見棚頭線の入口がゴールです。 
監修:光石達哉 さん
					ACCESS
| スタート | 県道30号 和見入口バス停 | 
|---|---|
| ゴール | 林道和見棚頭線入口 | 
| 駐車場 | 和見区駐車場 | 
| 車でのアクセス | 中央自動車道「上野原IC」下車 15分 | 
| 電車でのアクセス | JR「四方津駅」下車 自走で約30分 | 










