 
				茶道峠(ちゃどうとうげ)
甲府市にある茶道峠は、武田信玄が道沿いに茶堂を置いたことに由来します。今は葡萄畑が広がる一体です。						
スタート地点の善光寺から茶道峠を上ると、愛宕山スカイラインへと繋がります。			
COURSE DATA
| 走行距離 | 2.5 km | 
|---|---|
| 標高差 | 186 m | 
| 平均勾配 | 7.4 % | 
ここに注目!
								
愛宕山の頂上へと繋がる茶道峠。こちらは起伏の変化が大きく、緩急が必要となります。
ROUTE MAP
AREA MAP
COURSE GUIDE
攻略ポイント
				中腹まではなだらかな坂です。橋を渡って住宅地に入ると、勾配が厳しくなります。後半に供えて体力をしっかり温存して走ります。
- 
										 甲斐善光寺の交差点がスタートです。 
- 
										 しばらくなだらかな傾斜が続きます。 
- 
										 北原の住宅案内看板を左折して橋を渡ります。まっすぐ進むと、佐賀に生まれ山梨県権参事となった富岡敬明男爵の元邸宅があります 
- 
										 川沿いを上る道に出ると勾配が増してきます。 
- 
										 しばらく森の中を走ります。 
- 
										 茶道峠の看板が見えたら、ゴールです。 
監修:YCP青木茂樹さん
					ACCESS
| スタート | 善光寺交差点(北バイパス) | 
|---|---|
| ゴール | 茶道峠の看板 | 
| 駐車場 | かいてらす(山梨県地場産業センター)もしくは愛宕山こどもの国駐車場 | 
| 車でのアクセス | 東京方面から 中央道[八王子]IC〜中央道[甲府南]ICを北上。 名古屋方面から 東名高速[名古屋]IC〜中央道[小牧]JCT〜 中央道[双葉]ETCスマートICから東へ。 | 
| 電車でのアクセス | JR中央本線[甲府]駅北口下車 自走約13分 | 









