右左口峠(うばぐちとうげ)
現在は精進湖線として新しいルートが整備されていますが、その昔は険しい山々を超える中道往還として利用されていた旧道です。
コースは短いショートヒルクライムコースですが、歴史を感じたい方にはお勧めの峠です。
COURSE DATA
| 走行距離 | 2.1 km |
|---|---|
| 標高差 | 144 m |
| 平均勾配 | 6.9 % |
ここに注目!

甲府市中道町にある右左口(うばぐち)峠は、甲斐と駿河を結ぶ古代からの道(中道往還)で古くから歴史のある道で、宿場町としての歴史を感じる事ができます。
ROUTE MAP
AREA MAP
COURSE GUIDE
攻略ポイント
コースは短く急勾配区間も短いのでわき見運転に気を付けて上ります。
-

下宿交差点がスタートです。
-

しばらく上ると下宿の石碑があります。
-

宿場町の雰囲気が残る街並みを進みます。
-

しばらく一定の勾配で進みます。
-

歌人、山崎方代の生家跡があります。
-

後半セクションは二車線の広い道ですが、木々が覆いかぶさるように生えています。
-

精進湖線と交わるゲートがゴールです。道は続きますが、舗装の痛みや剥がれが激しい為ロードタイヤで進むのはおすすめしません。
監修:Forzi:k山梨 代表 渡邉祐樹さん
ACCESS
| スタート | 下宿交差点 |
|---|---|
| ゴール | 通行止めゲート |
| 駐車場 | 小瀬スポーツ公園 |
| 車でのアクセス | 甲府南ICから約5分 |
| 電車でのアクセス | JR甲府駅から自転車で約30分 |










